MENU

引力と重力

ニュートンが発見したのは万有引力の法則、アインシュタインが発見したのは重力方程式。

 

引力と重力の違いとは?

 

引力は

「地上において質点(物体)が地球に引き寄せられるだけではなく、この宇宙においてはどこでも全ての質点(物体)は互いに gravitation(=引き寄せる作用、引力、重力)を及ぼしあっている」

力のこと。

(ウィキペディアから引用)

 

重力とは

「地球上で物体が地面に近寄っていく現象や、それを引き起こすとされる「力」のこと、

または人々が日々、物を持った時に感じているいわゆる「重さ」を作り出す原因のこと、

または物体が他の物体に引きよせられる現象のこと、

またはその物体の質量によって生じる時空の歪みが他の物体を引き寄せる作用のこと、

または宇宙論などの領域では万有引力と同一として扱われることがある」

力のこと。

(ウィキペディアから引用)

 

ニュートンもアインシュタインも同じものを発見したのに別の呼び方で扱われているのです。

ニュートンは引力(重力)の伝わる速度は無限大と考えていました。

ですから、宇宙のいたるところで「今」という瞬間は共有できるのです。

 

アインシュタインは、観測する立場が異なっても光速度は一定という前提から、空間も時間も相対的だということを発見しました。

「今」という瞬間は、観測する立場で異なるというのです。

 

 

ッグニュース。

重力波が観測された! 

最初は「2つのブラックホールの合体」、次は「2つの中性子星の合体」で生じた重力波の観測でした。

 

とてつもなく微小な空間の歪を観測するために、

直角に交わった全長約3~4kmの空洞が必要で、

そこを往復する強力なレーザー光が必要で、

超絶な精度をもつ鏡が必要で、

それら一式で「重力波望遠鏡」と呼ばれています。

 

大型低温重力波望遠鏡 KAGRA

 

さらにビッグニュース。

ブラックホールの直接観測に成功! 

地球上に点在する電波望遠鏡で得られるデータを合成して地球規模の大きさの仮想電波望遠鏡を作ってしまいました。

そこから得られるデータを使ってブラックホールの周囲で高温に熱せられたガスから発する光(電波)を画像化したのです。

 

世界初ブラックホール撮影成功 国立天文台などのチームが会見

同じカテゴリー「地球~銀河~宇宙」の一覧

日本の月着陸機 SLIM & LEV

2024年1月20日0時20分に小型月着陸実証機が月面に着陸しました。

記事の続きを読む

天の川銀河中心の超巨大ブラックホール

2022年5月12日に、私たちが所属する天の川銀河の中心にあるとされているブラックホール「いて座A*(いてざエースター)」の撮影に成功したとの発表がありました。

記事の続きを読む

A.アインシュタインの相対論

2005年は「世界物理年」と称して、世界各地でさまざまな催しが開催されました。これは「1905年:奇跡の年」の100周年を記念したものです。

記事の続きを読む

はやぶさ2の拡張ミッション

はやぶさ1は帰還カプセルと共に大気圏に突入して燃え尽きましたが、はやぶさ2はカプセルを分離した後、拡張ミッションの途につきました。

記事の続きを読む

アポロ11号の謎。アームストロング船長が手動操縦で月着陸を行った理由とは?

米国東部時間1969年7月20日午後4時18分、日本時間1969年7月21日午前5時18分にアポロ11号の月着陸船イーグルは静の海に着陸しました。

記事の続きを読む

人気記事ランキング

  • 「最も成功した失敗」:アポロ13号

    アポロ13号は本来の任務は達成できなかったので失敗です。しかし、宇宙飛行士の生命の危機を克服して、月の周回軌道から無事に地球に帰還させたあらゆる行動は、人類の至宝としていつまでも語り継いでいかなくてはならないものだと思います。

    記事の続きを読む

Copyright© 2024 花鳥風月の巻~普段の生活のなかの宝物を見つける~

ページトップ