MENU

とほまち

オペアンプのみでアナログコンピュータ

オペアンプのみでアナログコンピュータができるのか考えています。オペアンプでできることは定数増幅(任意定数の乗算)、加算(減算)、積分、微分までで、(変数同士の)乗算、除算、冪乗、根号の計算は専用回路等が必要になります。ダイオードやトランジスタの助けを借りずにオペアンプのみでアナログコンピュータを作るのは、途方もなく間違っているかもしれない。

 

平面の回転と並進

ゆっくり回転する平面の回転中心がその平面内で直線移動するとき、平面は回転と並進が同時に起こったと考えることができます。与えられた情報がこの平面の移動前と移動後の2枚の画像のみのとき、並進成分と回転成分の関係性について知りたいと思っていました。回転と並進についての計算をして、この関係性が明らかになったと確信していました。しかし、最近この関係性と異なる趣旨の記事を見つけました。問題は解決したと思っていたのは、途方もなく間違っていたかもしれない。

 

ガロア理論の頂を踏む

頂きどころか麓の小石の証明が腑に落ちないでいます。読破するのは時間の問題と思っていたのは、途方もなく間違っていたかもしれない。

 

月着陸船イーグルのプログラムアラーム

プログラムアラームの発生原因については、一応「3つのアポロ」の中で説明されていました。とりあえず納得はしてみたものの、Wikipediaの説明とは食い違うので、本当のところを知りたいわけなのです。
「Digital Apollo」のChapter9「pregnant with alarm;Apollo 11」あたりに書かれているのではないか、と予想するのですがあくまで予想で、読んでみたら途方もなく間違っているかもしれない。

※Digital Apolloは翻訳版もありますが誤訳だらけというamazonのコメントを読んで原書を買いました。

同じカテゴリー「日常茶飯」の一覧

出雲国風土記

数学や物理、技術の情報に興味を持って無料のメールマガジン「ニュース!技術が世界をひとまたぎ」を登録しています。2024年3月1日号を読んでいますと、

記事の続きを読む

サムライブルー なでしこジャパン 

最近のサッカー日本代表は調子が良いらしい。もっぱらYouTubeで観ているので日本贔屓(びいき)のバイアスがかかっているかもしれないですが、それでも日本が勝つ試合を観るのは気持ちが良いものです。

記事の続きを読む

鳥獣戯画:ウサギだから

動物を擬人化して絵巻のように描かれている「鳥獣戯画(正式には鳥獣人物戯画)」は、マンガのルーツともいえます。

記事の続きを読む

電子印鑑

まず「電子」の部分ですが、パソコンの中のデータとの意味で用いていると思われます。次に「印鑑」ですが、データとしての「印影」を指していて、このデータが実印や銀行印として登録されていることと解釈できます。

記事の続きを読む

八咫烏(やたがらす)

なにかとダークなイメージの烏(カラス)ですが、足が3本になると格が違ってきます。その昔、神武東征の頃、神武天皇を大和の橿原まで先導したのが三本足の八咫烏(やたがらす)なのです。

記事の続きを読む

人気記事ランキング

  • 「最も成功した失敗」:アポロ13号

    アポロ13号は本来の任務は達成できなかったので失敗です。しかし、宇宙飛行士の生命の危機を克服して、月の周回軌道から無事に地球に帰還させたあらゆる行動は、人類の至宝としていつまでも語り継いでいかなくてはならないものだと思います。

    記事の続きを読む

Copyright© 2024 花鳥風月の巻~普段の生活のなかの宝物を見つける~

ページトップ